明石ショウサイフグ


2024年1月27日


今期4戦目のフグ釣りは呑み仲間М上氏と明石から出船。 釣座は右舷前方の胴間。ポイント移動1時間以上!

激流の掛り釣りに30号錘を3個連結で対応。 PE1号に300g超の錘でも仕掛けは潮下へ流される。

エサの匂いで潮下からフグが寄ってくるので潮下からフグが釣れる。

なかなか自分の釣座までフグが届かない。 潮下へ仕掛けを送り込むとお祭りの嵐。

自分の90号とお祭り相手の90号を巻き上げてお祭りをほどくが3本錨のカットウ針が3〜4個も付いてるので大変な作業。

自分の仕掛けを切りカットウ針を折りお祭りをほどく。 手は血まみれである。





根掛かり皆無なのに仕掛けは大量に消費。 丸錘は次々にロスト。 挙句の果てにメインロッドのティップが折れる。 もう泣きそう。

我々の潮下の釣師2名は胴の間にも関わらず確実にフグを釣り上げる。 しかも相当デカい!トラフグと見間違えるほどのサイズ。

困難な状況だけど潮下でデカいフグが釣れてるので諦めず集中。





結果、大フグ2中フグ5の7フグ。 美味しそうなマコガレイも釣れました。





釣果はなんとかなったけど消耗は激しい。

折れたティップは保証切れで免責が使えずそこそこの出費となる予想。。。(泣)